TVのダイエット番組が見せない部分

前回の記事で、「痩せたい理由」というのは、“ダイエット成功の為に一番大切なこと”とお伝えしました。
そこで今回は、「痩せたい理由」についてお伝えしていきます・・・と言いたいところなんですが、もう一つその前にお伝えしたいことがあります。
そもそも論として、これができないとダイエットに成功できない、というほど大事なことなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
一発逆転のダイエット法!?
ダイエットに成功する人と失敗する人の違いは、色々と理由はありますが、「痩せること」自体が目的になっている人は、なかなかダイエットに成功できません。
もしあなたが「とにかく痩せたい」と思って、色々なダイエットに挑戦しているとしたら、厳しい言い方になりますが、それで目標体重まで痩せられる可能性はかなり低いでしょう。
なぜそう言い切れるのか?
それは、ダイエットがうまくいっていない人に共通するある考え方があるからです。
どんな考え方かというと・・・
「一発逆転のダイエット法に期待をする」という考え方なんです。
これ、ダイエットがうまくいかない人は、みんな、そうなんですよ。
うまくいっていない人って、いつもいつも「なんか新しいダイエットの方法ありませんか?」って探している人が多いです。
一発逆転のダイエット法に、やたら期待をするんですね。
ただ、そんな考え方をしてしまう原因も良く分かるんですよ。
たとえばテレビの番組で、「ぽっちゃりさんがこんなに痩せた、最後はスタジオに登場して体重を測ります!」というようなダイエットのドキュメント番組って、ここ10年でよく見かけますよね。
こういった番組で、エピソードになる部分って、どんな部分だと思いますか?
それは・・・
・自分のことが嫌になって頑張ると決意して・・・
・でもやっぱり自分に負けそうになって・・・
・途中で逃げ出してしまう・・・
・でも仲間に支えられてなんとかまた頑張ろうと思い復帰・・・
・もう1回くらい逃げ出しそうになるんだけど今度は逃げないで・・・
・やっと本格的に頑張り始める
そしてVTRが終わりコマーシャル明けには、ダイエットに成功した姿でスタジオに登場する。
忘れられてる大前提
するとそれを見た人は・・・
「私と同じ根性なしなのに、こんなに痩せたなんて、この方法なら私も痩せられるかも~」
「自分に自信を持ちたい、この方法なら今度こそ!」
「一度や二度の失敗でめげちゃダメだよね、私もこの方法なら三度目の正直かも」
・・・な~んて思うわけです。
まあ、前向きにダイエットに取り組むのは悪くはないので、やる気になるのは良いことです。
でも・・・、でもですね、ここでみんな大前提を忘れてしまっています。
それは何かというと、エピソードのVTR中は太っていたのに、スタジオに登場した時に痩せていたということは、その間には、映像にはない地味な努力が続けられていたということです。
テレビ的には面白くないので、「ダメだった彼女がついに本格的にダイエットに取り組んだ!」という努力の入り口くらいは映像で流します。
ですがそこからは、まったくテレビ的には面白くない努力が淡々と続けられるだけなので、映像になって視聴者に届けられることはありません。
だから、「・やっと本格的に頑張り始める」でエピソードは終わりなんです。
そしてあとは「さあ、ダイエットは成功したのか!?」「その姿はこの後スタジオで!」などとテロップを流してCMに突入。
CM明けにはスタジオに登場し、何kgになったかを発表する。
・・・分りますか?
つまり、「ダメだった時」と「成功した姿」の「間にある努力」を、視聴者は見ていないんですよ。
すると「ダメ人間でも痩せられた」=「だったら私も」という公式しか頭に残らなくなる。
でも、ダメだったままスタジオに登場するならともかく、実際にダイエットに成功した姿で現れたということは、「ダメだった時」と「成功した姿」の「間にある努力」をした、ということなんですね。
でも視聴者は、見ていないので、この大前提を忘れてしまう。
もしくは頭では分かっていても、実感としては全然感じていない。
逃げるな!でもツラい努力はするな!!
私はこれまで12年間ダイエットインストラクターとして、数々のダイエット成功者を見てきました。
彼女らが痩せたのは、毎日なんらかの努力を続けることができたからなんですね。
ダイエットに一発逆転なんてありません。
あると思いたい気持ちは分かりますが、それを探しているうちは、ダイエットに成功することはありません。
それどころか、どんどん時間が過ぎていき、どんどん若さを失っていく。
だから一発逆転を期待している人に対しては、ひと言「逃げるな!」と言いたいです。
一発逆転なんて無いものを、いつまでも探して逃げるのではなく、きちんとダイエットに向き合ってください。
ただし、この「逃げずにダイエットと向き合う」というのは、「ツラいことをしろ」と言っているのではありません。
ツラいことをしたら、ダイエット自体続きません。
もし続いたとしても、ストレスで逆に太ってしまいます。
それに元々、辛い努力なんて続くわけないんですよ。
もしそれで目標体重に達したとしても、その途端に気持ちが切れて、あっという間にリバウンドしてしまいます。
ダイエットの本来の目的は、目標の体重体型になることではありません。
「なる」だけではなく、その体重体型を「維持」させていかないと意味がないんです。
ですから「維持」の時でも楽にできるように、痩せ始める段階で辛くないダイエット方法を選んでおく必要があります。
もう一度言いますが、「努力から逃げるな」というのは、決して辛いことをしろという意味ではなく・・・
・まずは正しい情報を知ろう
・そしてその中から、自分が続けられる方法を見つけよう
そして、ダイエットに成功する為の「正しい情報」として、一番最初にやってほしいことがあります。
それが、「あなたの“痩せたい理由”をきちんと見つける」ということです。
長くなるので詳しくは次回の記事でお伝えしていきますが、今回お伝えしたかったことをまとめると・・・
・一発逆転探しに逃げるな!
・でも、ダイエットに成功するのに必要なのは、ツラい努力じゃない
このことを踏まえたうえで、次回は「痩せたい理由」についてお伝えします。
お楽しみに!